
現在公開中の作品
now playable

LINEで気軽に遊べて学べる謎解きゲーム
「海なぞ⽔族館」(2021年度版)を無料公開中!
特設サイトから公式LINEを友だち追加するだけで
どなたでも⼿軽に遊んでいただけます。
期間限定でオリジナルLINEスタンプも無料配布中!
海なぞ実⾏委員会について
わたしたちは、近年問題となっているさまざまな「海洋問題」について多くの⼈々に知っていただくことを⽬的に、⼤⼈気の”謎解き”に”学び”を組み込んだ「楽しみながら学べる」エデュテーメント作品を・企画制作しています。といったような説明が続きます。
主な活動内容
ACTION1楽しみながら学べる謎解きコンテンツ

昨今の環境問題やSDGsに関する取り組み、また海の”そなえ”など海をテーマにした様々な学びを取り⼊れた「エデュテーメント」のコンテンツ制作を得意としています。 謎解きの制作会社は数多くありますが、本格的な海洋教育コンテンツを制作しているのは私たち海なぞ実⾏委員会だけです。
ACTION2多くの⽔族館とのコネクション

ACTION3学校現場と連携した出前授業・オンライン授業

団体理念
地球温暖化、乱獲や混獲、マイクロプラスチック───昨今、「海」を取り巻く環境は悪化の⼀途を辿っています。 私たち⽇本⼈は四⽅を海に囲まれた島国に住む⺠族として、この問題により強く危機感を感じ対策を講じていくべきで しょう。そして、次世代を担う若者や⼦供たちの意識を変⾰し国⺠全体の⽣活様式を変えていく必要があるのではないでしょうか。加えて、新型コロナウイルスという未曽有の厄災に苛まれている今⽇の私たちは、“アフターコロナ”という新しい時代の中でこれまでとは全く違う⽣き⽅を迫られているといえるでしょう。私たち海なぞ実⾏委員会は、このような状況下においてどのようにして⼈々の⼼に訴えかけ豊かな⾃然を守りながら新しい⽣活様式を確⽴していくのかを⽇々模索しています。時流に沿った技術やコンテンツを活⽤しながら、適切な知識を伝えることができれば⼦供たちにより充実した教育と未来を提供していくことができると信じています。理念をともにする関係者すべての⽅々にとって、有意義なお取り組みができるよう尽⼒してまいります。
SDGsへの取り組み
海なぞ実⾏委員会では、SDGsの考え⽅を広め実現に寄与する活動を推進しています。
お問い合わせ
制作依頼や取材のご相談、また推進パートナーについてのお問い合わせはこちらのフォームから送信をお願いいたします。(通常2〜3営業 ⽇以内に担当よりご返信をいたしますが、お問い合わせ内容によってはそれ以上の⽇数を要する場合、ご返信がいたしかねる場合がござい ます。あらかじめご了承ください。
推進パートナー募集中!

推進パートナー募集中!
推進パートナー








